2015年2月28日土曜日

Making of the "壁新聞"


昨年秋に創刊準備号を発行した「當光寺壮年会壁新聞」、
漸く最新刊発行の運びとなりました。
今回は"お磨き"をテーマに編集します。

サテどんな紙面にしようかな!



おやおや? 違う事してますね。



ベンチを磨き直してますが、あっ"お磨き”つながりですね!?



一方では壁新聞の掲示版を製作中です。



やれやれ結構大変だぞ、うーむ。




いよいよ本題の壁新聞製作に取りかかります。
載せたい写真が一杯でどうしたものか。

「この写真メインで行ったらどうかなぁ?」



「これはこれで活かしたいねぇ」


「流れとしてはこれで良いんじゃない?」




あーだこーだどーだ言いながらも
だんだん形になってゆくから不思議。
やってみなくちゃ解らない、壁新聞って面白い!

・・・・・・・・


じゃ~ん!! 出来ました最新刊は「おみがき特集」!!
お寺にお出での際には見てやって下さい。



(事務局 山中)

2015年2月15日日曜日

平成26年度第6回 當光寺壮年会例会



寒さ真っ只中の2月。
ですが何となく暖かく感じる今日は14日。
再開から通算21回目となる壮年会が行われました。



おやなんでしょう、可愛らしい本ですね!
いいえ。中味はチョコカステラなんですよ。
だって今日はバ○○○○○○ーですから。


・・・・・・・・


先ず、全員本堂に集合しておつとめです。
真宗宗歌
正信念仏偈和讃
浄土真宗の生活信条


ご法話は「日本仏教史」。
前回は、鎌倉仏教各派から浄土宗、浄土真宗まででした。

今回はその続き臨済宗、曹洞宗、日蓮宗に入ります。
禅宗の教えには疎いのですが、”公案” ”只管打坐”などと聞けば
やはり耳に覚えがあるもので、広く仏教とのご縁を感じます。



後半は法然聖人のご生涯を辿ります。

専修念仏の教えは勿論、我々には一番馴染み深いところですが、
其所から更に”絶対他力”へと極めてゆく親鸞さまに続く過程は
何度聞いても感動を禁じ得ないのです。



・・・・・・・・

さて、懇親会は麻布十番へ。


わぁ、お目当ての「魚可津」は満員御礼!


で、その近所の「食楽」さんに飛び込んで
乾杯!


靴脱ぎ掘りコタツスタイルの落着いた雰囲気です。
お料理もどれも美味しかったです。


おでんとか


お刺身とか


その他色々食べました。
随分と盛り上がりました!!!
あれそう見えないかな?


これはどうでしょう?
盛り上がってるでしょう!



麻布十番2-4-15イラーレ麻布十番2F
「食楽」
03-3457-0865




お集りいただいた皆様、ありがとうございました。
(事務局 山中)