2015年12月20日日曜日

平成27年度第5回 當光寺佛教壮年会例会


短かった今年の秋、はや年末に差しかかった十九日、
再開から通算26回目の壮年会例会が執り行なわれました。


暫し、壁新聞に見入る人たち。
先ず、全員本堂に集合しておつとめです。



▷真宗宗歌
▷正真念仏偈 和讃
▷浄土真宗の生活信条



・・・・・・・・


ご法話は前回に引き続き「親鸞聖人のご生涯」です。
今回は親鸞さま最晩年にしたためた、「自然法爾章」をとりあげてのお話しです。


丁寧に優しく語りかけるように書かれてあります。
ですが本当は、相当に難しい事が書かれています。



親鸞さまの教え、他力本願の教え、
簡単そうでいて、途轍もなく深い。有難い教えです。


今日の御法話は矢張り、2時間近い熱中したものになりました。
でも、あっという間だったのです。


・・・・・・・・




「年末だから‥」と言い訳をしながら
麻布十番の雑踏へ繰り出す一行。
予約しないと中々に入れない「魚可津」さんへ向かいます。



乾杯!

・・・・・・・・

美味しいお魚がこだわりのお店です。
お刺身に鮟鱇の肝、


見るからに美味そう鯖の塩焼き、


鱈腹食べて飲んで話して、夜が更けました。

港区麻布十番1-6-6
「魚可津 ~うおかつ~ 」
03-3401-7959

お集りいただいた皆様、今年一年有難うございました。

(事務局 山中)