2014年12月24日水曜日

平成26年度第5回 當光寺壮年会例会

 
雨模様の冬空はやはり寒々しいのですが、
今回は記念すべき、再開から通算20回目となる壮年会が行われました。





先ず、全員本堂に集合しておつとめです。

真宗宗歌
正信念仏偈和讃
浄土真宗の生活信条



さてご法話は
「日本仏教史」、今回から鎌倉仏教に入ります。
度重なる大火や飢饉の恐怖、権力抗争がもたらした社会不安など
時代はいよいよ末法思想を裏付けるに足るものとなってしまいました。



その絶望の淵にいる人々を、
誰一人残さず救済するために見出された「専修念仏」の教え。
法然上人の浄土宗、そして親鸞聖人の浄土真宗へと続きます。

我々に直に関係することもあって熱の籠ったご講義となりました。

・・・・・・・・


今回はご近所のお店やさん「蕎麦切 宮下 三田綱町店」で懇親会です。乾杯!


當光寺壮年会をご視察にいらした天谷様にも
特別に御参加いただきました。


お料理は蕎麦懐石コース、その名も「綱坂」
どれも美味しかった。その一部をご紹介いたします。

  先付と八寸。

















 

          天麩羅は車海老。

                   



                  そして
                  何と言ってもお蕎麦が美味。
                  歯応えがなんともいい感じ。















 
           
 ・・・・・・・・

個室の落着いた雰囲気で皆様の談義も盛り上がり、
あっという間の三時間を過ごしました。
ご馳走さまでした。



お集りいただいた皆様、ありがとうございました。
(事務局 山中)