2014年6月22日日曜日

平成26年度第2回 當光寺壮年会例会


夏至です。じわりと蒸暑いなか、
再開してから通算17回目の壮年会が行われました。
昼の長さを、窓の陽の明るさに感じます。




先ず、全員本堂に集合しておつとめです。
 真宗宗歌
 ▷正信念仏偈和讃
 ▷浄土真宗の生活信条





ご法話は「日本仏教史」のつづきです。
前回のお話しは東大寺建立、律令仏教の確立迄でした。
今回はその後いかにして民衆への伝道が起こったかのお話しです。




行基の成した偉業、南都六宗(奈良仏教)~平安仏教の成立、
そして最澄・空海の出現へとお話しいただきました。




次第に民衆救済の実践へと向かう、当時の日本仏教の様子から、
どれほど多くの人々が仏教に救いを求めたのか、その情熱が感じられます。

・・・・・・・・・


さてお待ちかねの懇親会!

ディナースペシャルはお馴染み、當光寺特製大鍋カレー!!
梅雨の季節はカレーで決まりです!!!




おいしそうでしょ!!!!
でもちゃんとお食事の言葉を言ってからです。



多くの命と皆様のお陰により
このカレーライスを恵まれました
   深く御恩を喜び有難く・・・




乾杯忘れてました 乾杯っ!



加えて安楽寺様より壮年会のご縁で頂いた、美味しい日本酒もあります
ささやかな集りに花を添えてくれます。有り難うございます。


大変おいしくいただきました。ご馳走さまでした。

・・・・・・・・・

お集りいただいた皆様、ありがとうございました。(事務局 山中)